MGB Mk1のホーンプッシュ 追記:再入荷致しました。
追記です。2013年3月5日現在再入荷しております。



以前MGを購入したとき私のクルマにはモトリタ製のハンドルが購入時よりついていました。キャリーさんのWEBや海外の雑誌などをみてMGの古いホーンボタンがモトリタ製のハンドルの真ん中についているのを拝見し、どんな加工をしてみんな取付けているのか疑問に思っていました。ところが、よく調べてみるとモトリタ製のハンドル用に簡単に付け替える専用のものが製品として販売されていす。しかも国内に在庫されていました。。早速取り替えてみました!

モトリタのホーンボタンを外してこちらをはめ直すだけで作業終了。必ず運転していると視界に入る位置ですので気分がさらに良くなりました。(笑)し や わ せ で す。 どこか仮面ライダーのあれに似ている気もします。

CLASSIC ホーンプッシュ MG モトリタボス用

このエントリーをはてなブックマークに追加
| 16:50 | comments(2) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
旧車「MGB」に HID を付けてもいいですか? 最終回
JUGEMテーマ:MG
さて右目の配線が終わったところで、今回は電源の配線の接続からです。時間の配分の関係から時系列でブログに書くことができなくてご免なさい。MGBは既にクーラーの取り付けのために現在は、ガレージです。この頁はちょっと長くなりますが、このブログのMGBというカテゴリーが30頁で一区切りになってしまうので一気に書いてしまいます。

さて、電源ですが古い英国車の多くがリアトランクやリアシートの下にバッテリーが配置されています。このHIDキットはリアトランクにバッテリーを有する主にクラシック・ミニ用にセットされていますのでバッテリーが後部に配置されてるMGBでも特に別途配線を用意することなくすんなりと引くことができました。

バッテリーからサイドシールの戸あたりゴムの中に配線を通し、ちょうどゴムでふたがしてある配線用の窓が空いてますので、助手席側から配線をだしてボンネット側へ出すことにします。

前回ヘッドライトにリレーを付けたときにバッテリーから電源を引いてくるこの作業が面倒でリレーへいく電源をスターターから来ている+に繋いで横着をしてましたが、今回の作業の中でこの作業が一番ラクでした。HIDはちょっとという方もヘッドライトにリレーを付けると車両火災の原因の一つであるライトスイッチのショートも防げますのでチャレンジしてみてください。ちなみに私はボッシュ製のリレーキットを購入し取付けていました。

ゴムのふたに穴をあけホームセンターで購入した配管用のねんどで隙間を塞いでおきます。でもこの窓は本来何のために空いてるのでしょうか??ちょうど良すぎて、感謝です。ボンネット側に出た配線は別途購入しておいた結束用のパーツでヘッドライトあたりまで持っていきます。

電源をボンネットからフロントグリル付近まで引き込めましたので早速【その2】で配線が終了している右目にバーナーを取付けて正しく点灯するかどうかテストします。

但し本当に注意してほしいのが、イグナイターには高圧電流が流れますので感電するとヤバいです。万が一死んでしまうので、自信のない方はぜひ整備工場やショップさんで取り付けを依頼してください。

私のクルマにはキルスイッチが付いていますのでこの辺を触る際には必ずオフにしてました。ヘッドライトはキーを抜いても電源が入るクルマがあるので、必ず作業途中はバッテリーにつながってる電源は外してください。

ここで30秒ほど点灯テストを兼ねてカラ焼きをしておきます。これはバーナーに塗布されている薬品を飛ばす必要があるからだそうです、これをしておかないとランプ内部でこの薬品が気化しレンズが白く濁ってしまう場合があるとのこと。また本当にまぶしいです直視しないでください(笑)。

キットの動作確認ができましたので一気に作業を進めます。左側も同じ様に穴をあけて配線を通します。銀色のボックスがイグナイターでわかり難いですが黒いボックスがコントロールボックスです。各パーツのくわしい寸法などはオンラインショップ内の商品詳細のページでくわしくご紹介いたします。。

このあとクーラを付けますのでそれぞれのユニットは完全に固定せず仮止めして終了としましたグリルを元に戻し早速両眼を点灯です。

正直ここ迄白いとは思いませんでした。明かるさは色の温度とは関係なくオレンジっぽい方が明るいので視認性は科学的にはあまり変わりませんが、太陽光に近い~6000Kの色温度は私の感覚ではセンターラインはHIDの方が見やすく目が疲れません。また相手側からこちらを気づいてもらえる確率は俄然上がったと言えるでしょう。

またこのクルマはマルチリフレクターを入れてますのでこんなにキラキラですが、通常のレンズのランプでしたらもう少し落ち着いた趣きになるかと思います。

HID コンバージョンシステム for 7inch H4 (Classic Mini) ¥57,500


バッテリーから
サイドを通して
グローブボックスの向こうのあの窓へ
このゴムの向こうは
ボンネットへ
電源がいきました
点灯が確認できました。
穴をあけて
配線終了。
うぁ!


【その1】はこちらです。
【その2】こちら

【DBR】についてはこちらを


このエントリーをはてなブックマークに追加
| 16:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
旧車「MGB」に HID を付けてもいいですか? その2
JUGEMテーマ:旧ミニ

前回【その1】の続きです。さてこのHIDキットは現在のライトハーネスを殺さずにコンバートできるので少しづつ時間を見つけながら作業を進められます。私の場合はお昼休みと休日を利用してすこしづつ作業を進めています。

わたしのクルマはDBRにしています。このランプにはH4のバルブにぶら下がるスモールランプが付いていますのでこれをバーナー(電球)のホルダーに挿みます。ホルダーをランプにH4のバルブの様にセットし、バーナーをセットします。約23mm出っ張りますので現在ささっているバルブのコネクターと厚みを比べてみてご自身のクルマに取り付け可能か確認してみてください。

お釜に戻しきちっとハマるか確認します。このとき若干でもキツいかなと感じたらハーネスを通す穴をあける際にお釜側の上部にハーネスが逃げる様に穴を上側に開けてください。(お釜が付いているクルマ)

バーナーが収まることが確認できたので、早速ハーネスが通る穴をあけていきます。私のMGBの場合はタイヤハウスとの壁にボルトが貫通しホーンが止めてありますのでこの穴の1つを利用してグリル(ボンネット)側からの配線をここから出します。

ホーンは以前に純正の身の詰まった貝のような鉄製のものから1まわり小さいボッシュ製のプラスチックのもに変更してあります。ここにホールソーを使いドリルで24mmの穴をあけます。ホールソーはホームセンターで2500円前後です。

同様にお釜側へ配線を入れるための穴をお釜にもあける必要があります。私の場合はセンターに開けましたが、ハーネスやコネクターの逃げがもっとあればよかったと思いますので、実際作業をされる方はもう少し上部に開けた方がよいかもしれません。

また結構な力が必要ですので、充電式の場合はしっかりと充電してからでないと開けられません。ここでちょっと、、と思った方は取付け一式をプロにお願いしてもいいかもしれません。クルマによっては穴開けが不要でしたり、ドリルが入らない場合など臨機応変におねがいします。

簡単にお釜の中のハーネスの概要をご説明いたしますと、今迄使用していたH4バルブ用のコネクターをHIDのコントローラーから来ている配線とドッキング。バーナーの電源としてイグナイター(変圧器)から来ている配線2本ととHI/LOを切り替えるためコントローラーから来ているの配線をバーナー(HIDの電球)へ接続します。

今日はここで作業を終了しますので、バーナーをランプから取り外し、通常のH4のバルブに差し替え、今迄使用していたH4バルブ用のコネクターをコントローラー行きの配線から外しH4バルブに差し込めば元の様にH4バルブが使用可能です。

つまるところ取付け後、万が一バーナーが切れた場合でも、すぐに汎用のH4バルブに戻すことができる優れものなのです。

【最終回】へと続く。

【その1】はこちらへ。

まずはシールドビームからH4バルブにというかたはこちらをぜひ。
ダイアモンドバックリフレクターランプセット ¥18,900

DBRはスモールをクリップではさむ仕様。


約23mmオフセットします。


仮組してみました。


ホーンの穴を利用します。


24mmのホールソー


グリル側


ライトの電気とHI/LO切り替え用の配線など。


おかま側


グリル側に引き込みます。
このエントリーをはてなブックマークに追加
| 19:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
旧車「MGB」に HID を付けてもいいですか? その1
JUGEMテーマ:MG

私のMGBは前回の車検時にライトがシールドビーム(ヘッドランプのガラス部分全部が電球になっている)で暗いので、DBRランプに変更し市販のH4のバルブを使用できるようになりました。

さらに見た目ともう少し明るくしたいのでルーカス製のクラシックなスタイリングそのままのドライビングランプをグリルあたりに追加したいと考えていましたが、1灯で35,000円以上しますしリレーなどを新たに増設しなくてはなりませんし、しっかりと固定しないとランプが揺れて光がチラチラしてしまいますのでステーをこのMGB用に制作しないといけないと思われます。

そこへ来て今回。規格品の7inchヘッドライトを使用している特に英国車用に用意されたHIDコンバージョンキットがあるので扱いませんか?とお誘いを受けたので早速自身で使用してみることにしました。

このHIDキットは通常のバルブと同じようにHIライトとLOライトが使用でき、パッシングも可能。またすべて日本製のパーツを使用しています。

最近本当にHIDが買いやすいお値段になりましたのでこのキットの価格 ¥57,500 と聞くと結構いいお値段ですがすべて国産のパーツを使用したHI/LO切り替え可能なキットで検索すると、どの製品もこのくらいのお値段です。

以前クルマのヘッドライトは規格品でしたのでルーカス製の同タイプのヘッドランプが使用できるおクルマならどのクルマにも取り付け可能です。私のMGBに取付ける前にルーカスの「お釜」にフィッティングしてみます。

ノギスで計るとかなり余裕がありますが、ハーネスなどがお釜の中に残りますので「ツライチ」といったところでしょうか。この辺りは実際に取付け作業を自身で行なってみて確認いたします。


【その2】に続く


現在マルチリフレクターになっています。


結構なボリュムですが、クラッシック・ミニにもキレイに収まるそうです。



お釜の奥迄約75mmですので収まりそうです。



このエントリーをはてなブックマークに追加
| 20:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
バーダルの【リングイーズの効果は】ピントンリングが蘇る?
JUGEMテーマ:MG
今回と前回のオイル交換時に「噂のアレ」バーダルの【リングイーズ】を使ってみました。この添加剤はエンジンルーム内に溜まった酸化したオイルを分解し固着したピルトンリングなどを掃除して機能を本来の状態に戻す効果があるものです。

私のMGBのように産まれてから既に35年を経過し、メーターは既に2周目。おそらく毎日通勤に働くようになったのは10年ぶりだとおもいます。こんな古い過走行なクルマにまさにぴったりの添加剤のようですが実際はどうでしょう。

この手のオイル添加剤は正直あまり好印象はなかったのですが、雑誌「オールドタイマー」に掲載されてから気になっていました。大概こういった記事は広告とセットになっていそうですが、メーカーの営業マンは売れ始めてから「オールドタイマー」記事を知り広告を出稿したそうです。ほんとかな?(笑)。

さて【リングイーズ】ですが、添加時に必ずオイルフィルターの交換をしなければなりません。エンジン内部の汚れが取れて循環しないように確実にオイルフィルターでキャッチする必要があるからです。2〜3000kmほど走行して早速1回目のオイル交換を終えましたので、「オールドタイマー」の真似ではありませんがオイルフィルターを開けてみます。

こんなに汚れるものなのでしょうか??あまりオイルフィルターを開けませんので違いが良くわかりませんが、とにかく汚れ過ぎ=汚れ落ち過ぎです。あと数回試してみる価値がおおありでしょ。

その他に私の場合目に見えて変化した効果は、リングイーズ2回目でアイドリングが驚くほど静かになりました。また三宅坂交差点から新宿通りへ抜ける長く5車線あるのぼり坂で信号が青に変わり、加速するときに結構「モクモクモク」となっているのがバックミラー越しに見えましたがいまはそれほどではありません。

ではエンジンがきれいになって、気になる燃費は8気筒ということもあり街乗りではそれほど劇的な変化は今のところないようです。

バーダル・リングイーズ ¥3,150

にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ
にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ













 
このエントリーをはてなブックマークに追加
| 18:38 | comments(2) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
MGB の助手席の床が熱い件について。
JUGEMテーマ:MG
MGB の助手席の床が熱いとのことで今年の夏はなんとかしないといけないと思っておりました。私のクルマは右ハンドルですので助手席側、左ハンドルでは運転席の床下で排気管が集合しています。冬は暖かいかというと、そうでもないらしいのですが夏はとにかく熱い(らしい)のです。

車内の床下に断熱材を貼ろうと思っていましたが、車体の裏に取付けるシールドがあるとのことですので早速こちらから試してみる事にします。特に説明書に記載はありませんでしたが、異端であるV8にも問題なく付きそうです。

取り説をみると簡単そうです。ギアボックスのマウントを外し遮熱板をはさみこむようですが、しかし作業を進めていくうちにマウントゴムをギアボックスに止めている後ろ側のボルトの頭までどうしても工具が入りません。

ジャッキアップとウマでクルマを持ち上げたくらいなことと私の腕ではどうしようもありません。日が暮れてしまいましたので自力で交換するのはひとまず断念しプロにリフトでクルマを持ち上げてやってもらいます。

私は普段 TIME=MONEY<時は金なり> という腕時計をしています。すっかり回ってしまいましたが、今回はできない事、自分の限界を知る事もためになったということにしておきましょう。(笑)

【MGB ヒートシールド 1962-1975】 ¥16,800 税込

にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ
にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ

【MGB ヒートシールド 1962-1975】 ¥16,800 税込







このエントリーをはてなブックマークに追加
| 19:51 | comments(2) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
【噂のアレ】で MGB V8 燃費は変わるのか?
JUGEMテーマ:MG
【DAVID】ダビデさんのお手伝いで小海に行ってきました。行きは中央高速を諏訪で降り「メルヘン街道」を、帰りは「清里ライン」を走り須玉から中央高速。談合坂から先がいつものように渋滞していましたので一旦降りて八王子から乗りなおしました。往復400kmほどです。

前日の晩にハイオクを「179円」で満タンに。帰りの八王子インター手前のセルフスタンドで給油します。「181円」で【45.81L】入りました。途中ワープをしましたので最高速度は278kmを記録しています。トリップは【411.97km】ですので411.97÷45.81=8.99km/L となりました。

ガーミン GARMIN nuvi 360 使い方Tipsで計測したときは、177km÷25.3リッター=6.996km/Lでしたのでこまめなオイル交換と【噂のアレ】で燃費は若干良くはなっているようですが最高速度が278kmになっているのが気になります。誤差の範囲を超えていますので回数を重ねて検証してみることが必要ですね。







このエントリーをはてなブックマークに追加
| 18:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
【コンマ・クラシック・モーターオイル・20W-50】100%鉱物油を入れました。
JUGEMテーマ:旧ミニ
【コンマ・クラシック・モーターオイル・20W-50】100%鉱物油を入れました。1リッターあたりおよそ730円です。前回使用した【Castrol(カストロール)・クラシック・オイル
XL 20W-50】
はリッターおよそ1320円。交換のため早速抜きましたが、今迄にないくらいオイルの状態がサラサラのままで、ドレンから出でくる勢いの速さに写真が間に合いません。(笑)いいオイルは酸化してしまう限界が高いようです。またドレンボルトの溜まりに酸化したヨーグルト状のオイルが今回はありませんので多少なりともエンジン洗浄成分が効果を発揮しているのでしょう。

で今回は浮いたお金でオイルに【噂のアレ】を入れてみました。次回のオイル交換の時にフィルターを缶切りで空けてみます。結果がよければこのブログでご紹介しますが、あまり効果がなければ内緒のままです。あれではありませんよ、ああゆうのはウチでは扱いません。

さてオイルフィルターを交換しようと思いMGB 用を用意しましたが、MGB GT V8 は1まわり小さいクラシック・ミニと同じものでMGBでは大きいではありませんか。。前もって購入しておいたレンチは無駄になりました。よく調べて買わないとダメですね。ミニ用はすぐに手に入りましたのでひとまず安心。

Comma・Classic・Moter・Oil
20W-50・5L 100%鉱物油 ¥3,670 税込み








このエントリーをはてなブックマークに追加
| 16:25 | comments(2) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
MGBで 甲府の とんかつの信玄に出会う
JUGEMテーマ:MG
ビーナスライン・ツーリングからの帰りに山梨県の甲府で夕食を食べよう。という事になり早速携帯電話の【食べログ】で検索し甲府レストランランキング3位トンカツ屋さん【とんかつ青柳】へ決定しました。早速nuvi360に入力し向かいましたが、何ンとそこは静かな住宅街。ただならぬ哀愁を醸し出していました。店内はどこかの秘境のようななつかし雰囲気。神隠しにあったような(笑)。

本来なら予約が必要なくらいの人気店だとのことで今回は突然の来店でしたが運良くいただける事に。メニュはシンプルで
・トンカツロース
・トンカツひれ
・ハンバーグ
の3つ。

お値段はたしか3600円〜?やってしまいました。ところがどっこい。

内容はコースになっており出されるメニューはすべて、正直こんなにおいしいものは滅多にたべれません。といったかんじです。お肉もしおで食べたり、ゆずをのせたり、ソースで食べたりともうほんとに幸福の連続。最後のコーヒだけでも都内でのんだら700円くらいはしちゃいます。次回はぜひハンバーグが食べたくなりました。信州方面へ出かけた際は1食ぬいても是非に!

お店の場所は本当にわかり難いので大きなクルマの場合はセブンイレブンに一旦とめて歩いて探して場所を確認してからお店の駐車場へ止めるのがおすすめ。

とんかつ青柳 (あおやぎ)
055-224-4071(要予約)
山梨県甲府市飯田5-17-32【塩部3丁目より移転】
11:45〜1:30
5:30〜8:00
木曜定休

にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ
にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ


やっぱり山がスキ
とんかつ青柳
サラダなんです
あきれるうまさ
このエントリーをはてなブックマークに追加
| 18:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ワイパーのゴムだけ換えました。おサイフにもやさしい。
JUGEMテーマ:MG
ゴールデンウイークはいかがでしたか?私は長野のビーナスラインを走ってきましたので次回ブログで報告します。さて先月にタイヤを4本交換しましたのでワイパーを換えたいのですが、予算があまり有りません。おサイフにもやさしく、ワイパーのゴムだけ換えてみました。

ボッシュの汎用のワイパーブレードを購入しゴムだけ外して、MGBのワイパーゴムに合わせて切ります。MGBのワイパーのフレームに通し、一端をラジオペンチでつぶして押さえます。またゴムの中に通っている芯がずれないようにこれも一端を瞬間接着剤で固定します。

MGB専用のブレードは微妙な柔らかさでバランスが取れていたようです。ゴムだけ変えるとフィット感がどうもいまいちですね(笑)フレームがどうもゴムの弾力に負けてしまっています。ですが、せっかくですので少しおサイフが暖かくなるまでこれでいきます。





このエントリーをはてなブックマークに追加
| 01:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



qrcode

無料ブログ作成サービス JUGEM




Profile
        
Link
New Entries
Category
blog link
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
   
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives