MGB 2回目の車検を迎えてます。(忘れてました)
JUGEMテーマ:MG
2009年の12月でMGBをわたしが購入してから2回目の車検を迎えました。
今回はすっかり準備を忘れて車検が切れる4日前に、新東京テクノさんに急遽入庫してお願いしちゃいました。

車検代行費用と24ヶ月点検 45000円
自賠責保険料 22470円
自動車重量税 37800円
印紙代 1100円

タイロットエンドブーツ 2000円
ブレーキオイル 1250円
クラッチレリーズOH KIT
[GRK4005]3700円
工賃 3000円

合計116,320円

合計で合算すると結構なお値段のような気がしますが、月額にしたら5000円ですから積み立てておけばなんとかなりますね。

前回はユーザー車検で幸いに1日で検査を合格できましたが、失敗して後日再検査となることを考えれば実質工場さんの実入りは45000円ですのでユーザ車検で整備に1日、車検にしかも平日1日潰れること考えるとリーズナブルと思います。

無事車検も取れましたので、タイヤのローテションとスワップミートで購入したドライビングランプとフロントのグリルを新品のMK1用[ARH218 36000円]に変えてみました。

にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ
にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ





お尻のナンバー灯もLEDのシンプルなものに変えました。ので自分用にUKで購入した当時モノのメタルとガラスなルーカスのライセンスランプは商品に。

このエントリーをはてなブックマークに追加
| 16:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
MGBが車検です。旧車のユーザー車検?備忘録5
JUGEMテーマ:MG
いよいよ品川検査場にやってきました。隣の建物で書類を¥25で購入し、自賠責保険¥30,830に加入。検査登録の手数料¥1,500と重量税¥37,800分の印紙を購入しそれぞれを書類に貼付けます。このクルマを購入時に既にリサイクル税¥は払い込み済みでした。

ユーザー車検専用の窓口がありますのでそこに書類を提出します。わからないことがあれば丁寧に教えていただけます。はじめての方は「はじめてなんですけど」と積極的にはじめてをアピールしたほうが手順などもしっかり案内してもらえます。

検査レーンに入る前にウインカーやワイパー、車内と車体番号などのチェックがあります。このときにもはじめてや自信がない方は「はじめてです。よく解らないのです。」とアピールすれば場内から係の方が来て付きっきりで手順を説明していただけました。

サイドスリップ→ブレーキ・速度→排ガス・ヘッドライト→下回りの順で検査していきます。最後の下回りでは「壊れそう」なくらいクルマを揺すられたので少々ビビりました。

さて、1回目はサイドスリップが7mm外にズレている点と排ガスがcoが2.0%オーバーでアウトです。最後の窓口で検査官がダメな場所と数値などを口頭で教えてくれるので忘れずにメモしておきます。

それでもって、検査場のちょうど対面にある整備工場さんで問題の箇所と数値を告げて整備をしてもらいました。トーイン調整が¥2,700、排ガスのキャブ調整が¥1,000でした。とても親切なショップさんです。

2回目はダメだった場所のみの検査です。サイドスリップはOK、排ガスは4.8で0.3%オーバーでした。コーヒーを飲んで一息ついたあとに3回目にチャレンジ。排ガスのセンサーを入れる前に空ぶかしを一回してから検査をすると3.8?くらいになりパスしました。

最後に事務所にもどり新しい車検証とシールを発行してもらい終了です。9時にスタートしてなんとかお昼休み前に終わりました。さてはじめてのユーザー車検でしたが、安く上がったといった感想はありません。正直結構な手間でした。(笑)古いクルマですので一通りの簡単な点検の箇所と方法を覚えておいても損はないということと、こういった「しくみ」を知ることを楽しめる方でないと難しいかもしれません。(笑)

後日クラッチのレリーズからオイル漏れでクラッチが切れなくなりました。車検にパスすることはイコール2年間壊れないこととは違いますね。(笑)この違いを今回のユーザー車検ではっきり区別できるようになったかもしれません。















このエントリーをはてなブックマークに追加
| 17:41 | comments(2) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
MGBが車検です。旧車のユーザー車検?備忘録4
JUGEMテーマ:MG
ステアリングラックのブーツ(¥2,800)とエンド部のベアリング(トラックエンド¥2,940×2)を交換してもらいました。(工賃は〜¥7,000くらい?まだ請求書がきてませんので。)

この後、ウインドウォシャーが出ないと車検で落とされることを知りましたのでの調子悪かったウォシャーポンプ(gww125 ¥6,300)も取り替えました。これでとりあえず車検を通す最低限の整備は完了ですので車検の予約を陸運局に入れます。

リンクをたどりに辿って国土交通省の車検予約サイトをようやく発見できました。「国土交通省 予約」で検索すればyahoo!などで検索に引っかかります。全国の検査場の予約状況がチェックでき、かんたんに予約と予約の取り消しが24時間行えますので非常に便利です。神奈川運輸支局はもの凄く混んでますね。。。

幸いに東京運輸支局は空いているようで希望の日時に予約を取ることができました。継続検査の場合は全国どこの検査場でも良いそうです。

必要な書類をそろえて検査当日に備えます。24か月定期点検整備記録簿はこちらでダウンロードしました。ナビゲーションが解りにくいのですが必要書類や費用の目安などの情報が入手できます。

念のため三角停止板と発煙筒、ラッパのマークも備え付けておきました。ギアノブにギアの表記がないのもアウトだそうですが私のMGBは先月、こちらの方がカワイイので表記のある純正品(1B3736 ¥1,890)にもどしてあります。




国土交通省の車検予約サイト






このエントリーをはてなブックマークに追加
| 13:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
MGBが車検です。旧車のユーザー車検?備忘録3
JUGEMテーマ:MG
前回の続きです。今回はリアの足回りを点検します。リアはデフギアーのケースにジャッキを架けました。危ないので必ずうまを架けるように心がけます。(笑)

MGB GTを購入したばかりの頃オーバーフローに困まった際、とある方からアドバイスをいただき、自分で電磁式のフーエルポンプをニスモ製(ユーシン)【〜0.4k】からファセット製(¥14,700)【〜0.24k】へ交換した際のホースの取り回し(1枚目の写真右上)が気になるくらいでその他問題はなさそうです。これはポンプの取付けの向きを変えお腹から出っ張らないように直しました。

このMGB GTはショックを最近のものにアップデートしてあります。リアはSPAX製、フロントはちょっと解りませんが共に減衰力調整のつまみがついています。通勤時ガチガチな乗り心地が気になっていましたので一番ソフトな状態を試してみます。

シャープなハンドリングと引き換えではありますがふわふわした心地よい乗り味となりました。調整式ですのでシーンに合わせて調整していきましょう。若干車高が下がったのか、駐車場の車止めでリアのサイレンサーを擦り少し凹みました。。。

リアのブレーキシュー(¥9,450)も新品が4.5mmにたいして3.5mmですのでこちらも大丈夫でしょう。リアのシューはMGB全車共通の品番です。ドラム側も問題無しでしたのでホイールをオートグリムのカスタムホイールクリーナーを使って洗浄してこの日の点検は終了です。







このエントリーをはてなブックマークに追加
| 11:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
MGBが車検です。旧車のユーザー車検?備忘録2
JUGEMテーマ:MG
今回は直接自分で陸運局へ持ち込もうと思いますので、車検に向けてすこしずつ点検をしようと思います。試しに純正のジャッキを使用したところ、後輪が十分に持ち上がらなかったので整備用にフロアージャッキとウマ、車止めをオートバックスで購入しました。

これだけ全部購入しても合計8,460円です。2,980円のジャッキはアストロ工具店などで販売している 9〜15,000円くらいのもうすこしイイものを買えばと後悔するような作りです。(笑)ですが、コンパクトですのでいつかイベントなどに参加する際の移動用と考えましょう。

さてクロスメンバー(サブフレーム?)でMGBをジャッキアップしてフロントの周りを点検。ここで問題発生です。ステアリングラックのブーツ(¥2,800)が完全に破けております。これは、、アウト。車庫入れなどでハンドルをいっぱいに切ると「グキッ」と音がするのはここが破れて潤滑油が不足しているからかも知れません。ブーツの交換はエンド部分を外しますのでエンド部のベアリング(トラックエンド¥2,940×2)ついでに交換します。

この部分の交換・整備は左右それぞれのタイヤが向いている方向が正しくないとサイドスリップ(かじとり車輪整列)検査で落とされるそうですので、この際プロにお願いすることにします。

タイヤのボルトを事前に緩ませておきましたのでホイルを外しブレーキパッドの厚みを点検します。新品のフロントのブレーキパッド(¥6,090)を図ってみましたら9mmでした、私の MGB GT は現在7mmです。これは今回はこのままで行きます。ディスクも1mm ないくらいの減りですのでこのままです。






このエントリーをはてなブックマークに追加
| 18:36 | comments(2) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
MGBが車検です。旧車のユーザー車検?備忘録1
JUGEMテーマ:車/バイク
MGBが12月で車検が切れます。私は今までMGB GT を含めると3台クルマを所有しましたが車検を迎えたのがlこれで2回目です。1回目のホンダアコードのときは廃車、オートバイへ乗り換えました。ローバー216のときはすべてプロにお任せしました。

クルマを乗りがいつもどぎまぎしたり、この機会にクルマを売っちゃたりするというこの「車検」を今回は良い機会ですので車検取得までの過程をこのブログに記録しておこうと思います。

まずは排気ガスと騒音ですが、これは前回マフラーを交換しましたのでおそらく大丈夫でしょう。
次に気になっていたのがヘッドライトです。これも前オーナー時からついていたものですのでおそらくこれで車検を通っていたと思いますが、雨の日などダークカラーのスーツを着た方が道路を横断していたりすると気づくのが遅れて「ドキッ」とすることがありましたのでこれは変更します。

ガラスレンズ自体が電球になっているシールドビームというタイプから電球だけを交換できるタイプに変更します。外してみるとコネクターなどはきれいです、大事にされていたクルマの証拠ですね。ラッキです。本当に良い買い物をしました。(笑)今回交換ものは「ダイヤモンドバックリフレクター」というミニ用では一番売れている商品を選びました。この辺のヘッドライト周りのパーツはミニでもMGでもおそらくこの年代のクルマはすべて共通な部品ですので「ポン付け」で交換可能だと思います。

この商品は市販汎用品とは違い古い英国車に不要な爪がきれいに削られている点とポディションランプがスタイルを損なうことなくきれいに内包されています。量販店で売られている同等品にはポディションランプはありません。とりあえず車検にはMGBの場合ポディションランプはサイドマーカーについていますので、次の機会に配線を引っ張ってきてヘッドランプも点灯するようにドレスアップ?することにします。

後はライトの向きを目測で仮調整し、仕上げに必要に応じてにプロに完全に調整してもらうことにします。






写真左がノーマル写真右がDBR

ダイアモンドバックリフレクターランプセット ¥18,900
このエントリーをはてなブックマークに追加
| 17:06 | comments(3) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |

| Home |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



qrcode

無料ブログ作成サービス JUGEM




Profile
        
Link
New Entries
Category
blog link
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
   
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives