ソニーnav-u3(ナブユー)とガーミンnuviとの比較続きです。さてソニーのnav-u3(ナブユー)は走行中に目的地検索などの操作が出来なくなりますが、クレードル(マウント)から外せば問題なく操作が出来るようになります。
ですので助手席の方に走行中目的地を検索してもらったり、渋滞中などワンセグなどで暇つぶしをしてもらうことは可能です。
さてnav-u2では余りの遅さに閉口してしまった衛星の捕捉のスピードもnav-u3(ナブユー)ではnuvi900と比べ数秒遅いくらいで全く都市部での使用も問題ないでしょう。地下駐車場から出ても数秒で捕捉してくれるようになりました。またnuvi360と比べた場合もnav-u3の方が速い場面が多々ありました。
地図の鮮度も同じゼンリン製のマップをベースにしているにも関わらず、ソニーのnav-u3(ナブユー)の方がフレッシュです。特に近畿圏の方は新名神が既に記載されているソニーのnav-u3をご購入いただいた方がしやわせです。
ポータブルナビでワンセグ付きを選択する場合、nav-u3v(ナブユー)が価格やパフォーマンスの上ではnuvi900よりもお薦めかもしれません。ですがnav-u3v(ナブユー)は海外では使えませんのでガーミンのnuvi900の最大のセールスポイントはやはりSDカードのマップを追加購入するだけで各国で使用できるという点に尽きるでしょう。
海外での使用可能な点が大きなアドバンテージのnuvi900ですので今後のバージョンアップでnuvi900へ動画ファイルを再生できるプレイヤーが搭載されると移動中の航空機のなかでも重宝するでしょう。
さて、私の場合は
【Bluetooth 携帯接続機能】に頼り切っていますのでnuvi360を手放すことができません。(笑)
nav-u3v(ナブユー)とnuvi360の2台を常設しておくのも一つですが、iphoneで食べログやヤフーで検索したお店や温泉などをnuviに入力し目的地として表示させたその画面からそのままmnuvi360からハンズフリーで電話もできるのでnav-u3v(ナブユー)のペタマップもいらないといえばいらないのです、、ヤフオク?行き?。